SSブログ

ぼちぼちやって来ましたね [鳥]

まだ、まだ、暑い日が続いてますね。なぜだか私はやたら眠くて、

夜、何も出来ずにそのまま寝てしまってることが多いですね。

キアシシギとソリハシシギ
0005キアシシギソリハシシギ170801_244.JPG

干潟にもぼちぼち鳥が来てますね。


キョウジョシギ
0003キョウジョシギ170801_245.JPG
奥は夏羽がまだ残ってて、その手前は冬羽にけっこうなってる感じですね。

孤独なキョウジョシギ
0004キョウジョシヒ170801-2_246.JPG


メダイチドリを2羽、色がけっこう違いますね。
0010メダイチドリ170801-5_253.JPG

0009メダイチドリ170801-3_252.JPG

これも夏から冬への移行の関係かな

ムナグロのはず
0011ムナグロ170801_249.JPG

夏なのでウミネコを2つ

テトラで休憩中
0007ウミネコ170801-11_254.JPG

奥がたぶん1回目冬羽、手前が2回目冬羽かなあ

0008ウミネコ170801-3_242.JPG

越夏のホシハジロ幼鳥?
0012ホシハジロ幼鳥_247.JPG

そうそう ネコギギ
0002ネコギギ.JPG

伊勢湾と三河湾に注ぐ三重、愛知、岐阜などの河川に分布、天然記念物 
環境省のレッドデータブック「絶滅危惧IB類」

護岸改修、河床平坦化、ダム・堰など河川改修などにより、生息場所としての空隙が激減し、
全域的に著しく減少しているみたいです。

写真あったけど忘れてました。どこぞの水族館で

そういえば地元の水族館で年会員になって、先日、淡水魚の展示の多い琵琶湖博物館に行って

近いうちに、アクア・トトぎふ に行こうと思っています。

日本の淡水魚の生息状況はやっぱり厳しい感じですね。開発に外来種とか問題多いよね。

田んぼも乾田化になってますしね、農作業考えると乾田の方がずっといいので、どうこう言えないですけどね。

鰻も、生息する環境が重要で放流しても、生息できる場所がなくてはどうにもならない気がしてます。

鰻は、専門店でのみ、チェーンの飲食店やスーパーで多数の数量を消費するのが無理があると思っています。

ま、一番難しいののは種の同定、違いがなかなか分かりづらいことがありますね。

0001堅あげポテト串かつ.JPG

堅揚げポテト、串かつソース味、大阪の姉一家にいただきました。

なんとなく、それっぽい味でした。美味しかった。


タグ:ウミネコ
nice!(33)  コメント(5) 

nice! 33

コメント 5

mimimomo

おはようございます^^
もう鳥さんたちは冬羽に変わりつつあるのですか(@@?
自然界は早いですね~お花も秋のお花がボチボチ咲き始めているし。でも人間は今から暑さを味わう感じですね~昨日は暑かった!
ネコギギ、口周りのおひげや目の感じからして「ネコ」って名を賜ったかな^^
by mimimomo (2017-08-10 06:02) 

まっちゃん

そろそろ干潟でもと思うのですが、うちからはちょっと遠く、この暑さにはかないません。
せめて湿度だけでも低くなってくれるといいんですけどね〜
by まっちゃん (2017-08-10 10:56) 

takapy77

シギチは、こちらもボチボチです。海岸、河口には少し
居ますけど、田園はサギばかりです。ソリハシは、まだ
見てないです。
最後は、ダイゼンの可能性の方が高いと思います。
メダイチドリより、かなり大きい。(ムナグロよりダイゼンの方が大きい)。
嘴が太く見える。後趾があるように見える。
ダイゼンは海岸、ムナグロは田園居ることが多い。
ムナグロは春と秋の渡りの経路が違う為、秋に日本を通過する
個体が少ないので、あまり見られない。などの理由です。
飛んだ時、腰が白ければダイゼンなんですが、分かりませんね。
by takapy77 (2017-08-11 23:03) 

masa

串カツソース味のポテチが気になります。
関西限定ではこちらでは買えないんですね・・・
かなり食べてみたいです。
by masa (2017-08-15 10:29) 

mimimomo

おはようございます^^
この頃わたくしもやたら眠いです。気圧のせいかしらなどと勝手に思っていますが・・・
今日あたりからまたそろそろ暑くなりそうですね。
by mimimomo (2017-08-18 06:00) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

蓮ともろもろ現地で集合だってよ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。