前の10件 | -
まだ続き植物と鳥 [里山歩き]
前回の続き雁宿公園です。

放置された里山、どんどん太陽光発電に利用されるようになる現実、切り開かれて部分的に残るだけに
なってしまった里山の名残りと並べてみましたが、分かりずらかったかな。地図とかあるとわかりやすいんでしょうけど、なかなか難しいですね。
放置された里山、どんどん太陽光発電に利用されるようになる現実、切り開かれて部分的に残るだけに
なってしまった里山の名残りと並べてみましたが、分かりずらかったかな。地図とかあるとわかりやすいんでしょうけど、なかなか難しいですね。
やっぱり昨日の続きを [里山歩き]
知多半島の背骨をぷらぷらと
耕作された田畑にて [鳥]
耕作されてる田畑には、時々鳥がたくさんいることがあります。
先日(といっても昨年)いつもの干潟に行った帰り、干拓地に寄ってみると
この季節に見られる、綺麗な羽の鳥がいました。
これは干潟じゃなくて漁港の端にいたセイタカシギ


先日(といっても昨年)いつもの干潟に行った帰り、干拓地に寄ってみると
この季節に見られる、綺麗な羽の鳥がいました。
これは干潟じゃなくて漁港の端にいたセイタカシギ
タグ:タゲリ
みんなで集まってワイワイ [食べ物]
ついでに投稿しますか [鳥]
ちょっとしたきっかけでIDの移行をしたら、ちょうど時間があったので。

相変わらず、こんあ写真を撮ってます。
セイタカシギが港の海水の堤防の内側にいてなんだとうと考えると
風の影響を受けづらいからかなあと思うと納得いきました。勝手な理解ですけどね。
相変わらず、こんあ写真を撮ってます。
セイタカシギが港の海水の堤防の内側にいてなんだとうと考えると
風の影響を受けづらいからかなあと思うと納得いきました。勝手な理解ですけどね。
タグ:タゲリ
桜は見れなかったな。
お正月に見た鳥
おめでとうございます。
前の10件 | -